今の
ロミロミのお仕事も、コロナの影響が
少なからずありますが、私を必要として来てくださる
お客様がいる限り、有り難く続けさせていただいています。
ロミロミとの出会いがあって、心のこと体のこと
追求すればするほど、自分はまだまだ足りない
あれも学ばなきゃ、これも学ばなきゃって
あれこれ貪欲に必要なものを手に入れてきました。
その時は無駄に思えても、今になって思えば
あの時あれがあったから、今につながっているんだな~
ということがわかってきます。
講師のお仕事も、自分の知識と経験を伝えたいと思い
自分なりに勉強して、自分スタイルを築きあげてきました。
現在、
カルチャールームはぴふるさんで開講している
高齢者向け運動 と
リンパストレッチ&マッサージそして、
マナ・カード講座 も
自分がインプットしたものをアウトプットできる場として
細~く長~く続けさせていただいています。
そして、この
カルチャールームはぴふるさんとも
元はサーフィンを続けていたから繋がっているわけで
そして、はぴふるの講座に来ていただいていた生徒さん
繋がりで、また一つ新しいジャンルのお仕事につながっています。
自宅近くの小学校の
放課後児童会に
4月から週に1回だけお手伝いに行っています。
働く親を助けるという目的で、放課後18時頃まで
小学1年生から3年生までを預かっていて
2クラス約100名ほどを3人の先生が担当しています。
今年は新型コロナの影響で、入学式もままならず
やっと学校が始まったかと思えば、拡大感染を防ぐために
マスク着用、換気、念入りな消毒や掃除など
気を遣うことも多く、その上、夏休みも短縮されて
子供達や親達も、とまどうことも多かったと思います。
自分は子供がいないので、子供に対して
どのように接していいのかもわかりませんでしたが
約4か月続けてみて、やっと名前も覚えてきて
みんなそれぞれ
純粋でかわいい(^^♪
それぞれの個性もだんだんわかってきて
自分の意見をはっきり言う子
リーダーシップをとれる子
いろんな友達とわけ隔てなく遊べる子
わがままを言って甘えてくる子
自分を出せずにいる子
仲間に入れずにいる子
お弁当を食べるのが遅くて泣きながら食べている子特に私は、仲間に入れない子や
お弁当が食べれなくて泣いている子に共感してしまいます。
私も小学1年の時に、給食が食べれなくて
怖い先生に怒られてばかりいたのが
すごくトラウマになっていたからです。
それと、うまく仲間に入れなかった記憶もあるので
その時の自分に重ね合わせているのかもしれません。
ここでは、とにかく
子供たちの安全を見守ることなので
立場は先生ではあるけれど、なるべく同じ目線で
平等に見るということを心がけていこうと思っています。
みんな持っている素晴らしい可能性を見ることで
自分の可能性も広がるような気がしてきます。
ロミロミは、子供の頃からの
トラウマであろうことに気づいたり
いろんな
思い込みや価値観からの解放にも繋がります。
子供と接することでまた何か、新しい気づきがあるかもしれません。
コロナ禍だからこそ、無理に動かず
自分の内側から湧いてくるものを信じて
もっと自由になって流れにまかせていけばいい・・・
そんなことを伝えたいために、今に繋がっているのかな

【お知らせ】お客様と接する際にはマスク着用
部屋の換気やアルコール消毒など
十分に気をつけて、行わせていただきます。
また、熱のある方、体調不良のお客様には
ご遠慮させて頂いておりますので
ご了承くださいますようお願いいたします。


Hawaiian Healing Loconuts
ホームページ↓こちらから
http://loconuts33.com/●メニュー一部変更しました ⇒こちらから●おすすめメニューフェイシャル&ハーフロミロミ 60分 ¥6.000お問い合わせは↓↓↓↓(TEL) 080-2665-8653(Mobile Mail) loconuts33-aloha@docomo.ne.jp(PC Mail) makilomilomi@ny.tokai.or.jp
スポンサーサイト
コメント