今年は、水曜
朝の座禅会に通っていろんな気づきがありました。
朝6時からなので、朝の忙しい時間に行くのはなかなか大変です。
とはいえ・・いつもギリギリか遅刻ですが・・(^^ゞ
最初は 「
行きたい時だけ行けばいい」 から
「
行かなきゃ」 になり
今では、「
行きたいから行く」に変わりました。
以前は、何かを学ぶため、とか、自分が変わりたいとか
瞑想で何かを得たい・・とか
何かを求めて行っていた気がしますが
今は、その場所が楽しいから、居心地がいいから
ただその場にいる といった感覚です。
お経も、覚えようと思うと覚えられないもので
何度も繰り返し唱えることで、自然と身について
気がついたら勝手に口から出てくるようになりました。
こっさんがいつもおっしゃるのは
「ほっこりと落ち着いて、何か大いなるものを信頼し
「
身も心も全ておまかせする」 ということ
南無阿弥陀仏の「
南無」 は「
帰衣」
つまりは、絶対的な信頼のもと、自分を明け渡し
森羅万象、宇宙を全面的に受け入れる状態です。
自分でどうこうするのではなく、大いなる流れの中に
身をまかせていれば、本当に楽な生き方ができてきます。
おかげさまで
もったいないな
ありがたいなそんな気持ちが心の奥底から湧いてきます。
そして、そのおかげで、今私がやっている
ロミロミも
力が抜けて、楽に、おまかせの境地でできてきます。
それには
丹田が大事なのですが、それも座禅を組むことで
腹が座って、より丹田を意識できるようになりました。
ロミロミの基本も、森羅万象マナのエネルギーを
取り入れて流すというごく自然なプロセスだと思うと
禅とロミロミ、根底は同じものが流れているんですね。

現在102歳の、方広寺派管長・
大井際断老師による御染筆。
来年の干支のメッセージをいただきました。
「狗子仏性(くすぶっしょう)」生きとし生けるもの全てに
仏としての本性があるといい
存在有る無しに拘っていては、誰しも備わる仏性そのものを見失うであろう。

手を合わせる 合掌には、
尊敬や感謝の意味があります。
こだわりを捨て、常に謙虚な気持ちで
あらゆるものへの感謝を忘れずにいたいですね!
↓↓↓↓
ロミロミで身体と心のデトックス今年のうちにスッキリさせましょう(*^^*)
年内は29日まで営業!
↓↓↓↓



Hawaiian Healing Loconuts
ホームページ↓こちらから
http://loconuts33.com/●
メニューなど詳細は ⇒こちらから 【年末年始のお知らせ】 12月30日(土)~1/3(水)までお休みさせていただきます。お問い合わせは↓↓↓↓(TEL) 080-2665-8653(Mobile Mail) loconuts33-aloha@docomo.ne.jp(PC Mail) makilomilomi@ny.tokai.or.jp
スポンサーサイト
コメント