カルチャールームはぴふる さんでの
ロミロミ実践講座。3月は季節の変わり目で、気温の急激な変化に
体調を崩す方も多いですね。
身体は緩もうとしているのに、急に寒くなると
うまく緩みきれず、頭や肩のあたりで流れがつかえると
花粉症やアレルギー反応も出やすくなります。
更に春は
のぼせやすくなってきます。
なんとなく、
甘いものを無性に食べたくなっていませんか?
確かに!私も甘いものを欲していますね(年中ですが(^v^)
お腹の力が抜けて頭がボーっとしてくると
それを鎮めようと、甘いものを無性に食べたくなるようですが
ここは少し我慢しておくと、後が楽ですよ~!
3月は
うまく脱力することが大切なので
特に、
左側の骨盤と、
肩甲骨周辺の緊張を緩めるのがポイント!
とりあえず、セルフでできるツボ押しです。
手三里のツボ を押してみましょう。

肘から指3本ほど下の痛いところを
「
10秒ほど押してじんわり離す」を数回やってみて下さい。
肩甲骨周辺を緩めて、肩凝りにも効果ありです。
全身の疲れや胃にも効くので万能ツボですよ~

でもやっぱり、
人にやってもらうのが一番!自分で届かない場所で、一番やってもらいたい場所ですから。
オイルを使うことでスムーズに奥までほぐれますね。

皆さん、
お尻が凝ってます。骨盤も頑張っているんですね~
自分でできる骨盤調整は、仰向けに寝てひざを立て
息を吸いながらほんの少しだけ腰をそらせ
息を吐きながら元に戻すを繰り返します。
首の緊張もゆるんで、のぼせを楽にしますよ!

我が家の
カメのぶんちゃんは、最近食欲旺盛!
エビしか食べないグルメだったのに、最近は
嫌いだったカメフードもがんがん食べてます。
春が近いのを感じているんですね~
素晴らしい
自然感知センサー!見習わないと!
はぴふるの
ロミロミ実践講座は
毎月、第2、第4火曜日(10:30~12:00)受けてみて気持ちよさを体感して、実際に人の身体に
触ってマッサージしてみる。
やる方もやられる方もハッピーになれます♪
カルチャールームはぴふる
他にも楽しそうな講座がいっぱい
⇒ こちら
Hawaiian healing Loconuts
【Tel】 090-5031-3032【Mobile mail】 makilomi33-nalu@docomo.ne.jp
【PC mail】 makilomilomi@ny.tokai.or.jp
スポンサーサイト
コメント